スポンサーリンク

イギリスでカウンセリングを受けていた話/When I went to counseling in the UK

counseling 日常/Daily Life

昨年11月下旬に書いた文章ですがそのまま公開します。

This is a blog entry I wrote back at the end of November last year, but I will share it as is.

9月から僕が住んでいる地区が提供しているカウンセリングを受けています。今日は、どうして僕がカウンセリングを受けているのか、またどういうカウンセリングを受けているのかについてお話ししたいと思います。お話しする目的は、心のことについて、いつだって医師や専門家に相談していいということを自分の経験と言葉で伝えたいからです。

I am going to counseling sessions provided by the district I live in from September. Today, I want to share why I am going to counseling sessions, and what kind of counseling I am getting. The purpose of the blog entry is to share from my experience that it is always OK to seek doctors’ and specialists’ advice about mental health, using my own words.

これを読んでくださっている方の多くは知ってくださっていると思いますが…僕は7月末にイギリス人の同性パートナーと結婚するために日本からイギリスに引っ越してきました。移住当初はパートナーと再会できたこと、そして毎日一緒に生活できることが何よりも幸せでした。住んでいる環境に慣れるのに忙しかったということもあり、日々楽しく過ごしていました。

Most of you who are reading this right now probably know… I moved to the UK from Japan to marry my same-sex partner. When I first moved here, I was so happy that I was reunited with my partner and that I can have him in my life. Since I was busy adjusting to the new environment, every day was exciting.

でもすぐに、日本で仕事に勤しんでいた日々や、日本に残してきた家族や友達のことを思い出して寂しくもなりました。日本での生活を思い出すと、イギリスで仕事がないこと、残してきた家族や友人たちとなかなか会うことができないという事実が浮き彫りになるようで、さらに苦しく感じました。

But soon, I started remembering about my job and my family and friends that I had to leave behind in Japan, making me feel sad. The more I recall the memories in Japan, the fact of me not having a job and not being able to see my family and friends made it harder for me to breathe.



また6ヶ月以内にイギリスで結婚し、配偶者ビザに切り替えるためのフィアンセビザで入国していたため、配偶者ビザに切り替えるまではイギリス国民保険に加入できず、簡単に医療を受けられないことや就労できないことも不安の一因となっていました。

Another factor causing my anxiety was the visa. I entered the UK with a fiance visa; it requires me to marry my partner in the UK within 6 months after entry, which then will give me the right to switch to a spouse visa. Until I have a spouse visa, I can’t get access to the National Health Service nor the right to work.

これまでに海外に合計数年ほど住んでいた経験があり、第二言語として英語を話すことはできます。しかし、日本ではない環境に身を置き、四六時中第一言語以外を話さなければならないことに加え今回は留学ではなく「移住」であるため、この状況に終わりがないと感じることも、ストレスになってしまっていました。

I have lived outside of Japan for a few years, so speaking English as a second language was not a big deal. But putting myself in an environment where you have to speak a language that is not your first language 24/7, in addition to “moving” to a country instead of studying abroad, made it more stressful because I felt that there is no end to this situation.

もちろん上記のことは、イギリスに来る前から想定していたことでした。それに、イギリスでの生活がずっとつらかった訳ではなくて、楽しいこともあります。でも自分の中で着実に不安が大きくなっていると感じるようになり、その対処法が分かりませんでした。

Of course, I have expected this to happen before coming to the UK. And it’s not like all of life in the UK is bad, I do have fun. But I could feel the anxiety growing inside me, and I didn’t know how to handle it.



パートナーには、話を聞いてもらったり、「何かできることある?」「大丈夫?」と聞いてもらったり、ずっとサポートをしてもらっていました。ただ、パートナーにいつも話を聞いてもらうのは申し訳ないと感じていました。さらには僕の生活の大部分を共有しているパートナーに自分が考えていることを僕が自由に話すことと、全てをパートナーにフラットに聞いてもらうことは難しいとも感じ始めました。それなら専門家に話を聞いてもらおうと思い、僕が住んでいる地区のカウンセリングサービスをグーグルで探しました。探すとすぐに見つかりました。

I have talked to my partner and he would ask “Is there anything I can do?” “Are you OK?” and he has constantly supported me. But I felt bad that he always had to listen. It also started to get more difficult to tell everything I am thinking freely and for it to be heard without any burden for a partner who shares such a big part of my life. This pushed me to search on Google counseling services in my district, seeking a specialist who would listen to me.

9月の上旬にアセスメントという僕の状況を確認するセッションがあり、自分の生い立ちから現在の状況まで90分ほど話しました。セッションはズームでお互いの顔が見える形で、言語は英語で行いました。もともとはオフラインで行っていたそうですが、パンデミックが起こりオンラインに移行したそうです。その後、僕の状況と照らし合わせてカウンセラーを選んでくださり、10月半ばから毎週同じ曜日の同じ時間に50分間のカウンセリングを受けています。

In early September, there was an assessment, a session to evaluate my situation, where I spoke about my upbringing to my current situation in about 90 minutes. The session was conducted on zoom, where we could both see our faces and was held in English. They said it was originally held offline, but shifted to online due to the pandemic. They have chosen a counselor who would fit with my situation, and from mid-October, I do 50-minutes counseling sessions on the same day of the week.

これはあくまでも僕個人の感想ですが、毎週同じ曜日の同じ時間にカウンセリングを受けると、先週の自分と今週の自分の比較がしやすく、気持ちの浮き沈みに気が付きやすいです。またカウンセラーに僕の気持ちを深掘りしてもらうことで、何が理由で気持ちが前向きになったのか、あるいは後ろ向きになったのかが、分かりやすくなりました。

This is just my opinion, but being able to have counseling sessions on the same day of the week helped me realize the ups and downs of my emotions because I can compare myself from this week to the previous week. Also, I can organize my thoughts on what has made positive or negative changes in my mood when the counselor asks questions that deepen my understanding of my own emotions.



先週のセッションでは、冒頭で”How are you?”と聞かれてとっさに”I’m good”と答えました。その後カウンセラーに「どんな1週間だったの?」とさらに聞かれて「やっぱり全然元気じゃない」と気づくことができ、そこから1週間の出来事と自分の気持ちについて話すことができました。普段の生活では知らず知らずの内に、自分の気持ちに蓋をしていることに気づきハッとしました。

In last week’s session, it started with “How are you?” and I immediately answered, “I’m good”. The counselor then asked “How was your week?”, which made me realize that “I wasn’t good at all”. From there I spoke about what had happened to me that week and about my feelings and realized that I had put my feelings in a box unconsciously. 

カウンセリングを受け始めた当初と今は少しずつ状況が変わってきています。10月初めに配偶者ビザに切り替わり、イギリスの国民保険に加入でき、就労許可も降りました。そして本当にありがたいことに、友達も少しずつできてきて、お仕事探しも進んでいます。生活が少しずつ好転していると感じられていることもあり、移住してからの自分のメンタルヘルスについて書くことができているのだと思います。今後、カウンセリングを続けるか続けないか、続けるとしたらどれぐらい続けるかは分かりません。それもカウンセラーと相談して決めようと考えています。

The situation has changed since I first started the counseling session. My visa has shifted to a spouse visa, so now I can access the National Health Service and am permitted to work. And fortunately, I started making friends, and there is progress when looking for jobs. I think these positive changes in my life are letting me write about my mental health. I’m not sure whether I should continue counseling or not, and if I were to continue, for how long. I think I will decide with my counselor.

繰り返しになりますが、なぜこの文章を書いているのかといえば、自分の心の状態について、家族や友人だけでなくて、医師や専門家にも相談していいんだよということを自分の経験と言葉で伝えたいからです。

I know I’ve been saying this over and over, but the reason why I am writing this article is to share with you from my experience that it is OK to go to doctors and specialists about the state of your mental health, not just to your family and friends. 



ここ最近セルフラブやセルフケアという言葉が、よく聞かれるようになりました。そのためかインタビューでセルフラブやセルフケアの方法について聞いてくださることがよくあります。その時に、僕は自分で自分の機嫌を取る方法や、周りの人たちの助けを借りること、医師や専門家に相談することについてお話しします。

Lately, you hear a lot of “self-love” and “self-care”. Maybe that is why in interviews, I get asked about how I do self-love and self-care. I answer about how to make myself happy, seeking help from people around me, and going to doctors and specialists.

セルフラブやセルフケアという言葉が、僕たちに自分を愛したり大切にするきっかけを与えてくれる言葉として使われる時、僕はこれらの言葉が好きです。でも、これらの言葉が一人歩きしてしまい、自分でなんでも解決するための魔法の言葉や自己責任を促す言葉として使われてしまったら、それは苦しいなと思うんです。

I love it when the word self-love and self-care is used to make us love ourselves and to take care of ourselves. But I think it will be hard for everyone when these words start having wings and are interpreted as if it is a magical word to solve problems by yourself or promote individual responsibility. 

僕の人生には、自分ではどうしようもできないことがたくさんありました。今もありますし、これからもきっとあると思います。なので、僕の経験から伝えたいです。心のことについて、いつだって医師や専門家に相談していいんです。その行動もまた、セルフラブだしセルフケアなんです。

There are so many things in my life that I couldn’t do anything about. There are still and I think there will continue to be. So from my experience, I want to tell you. You can ask for professional advice about your mental health. That action itself is self-love and self-care.

インスタグラム、ツイッター、YouTube、フォローしてね!

Follow me on Instagram, Twitter, and YouTube!

Instagram @kanyonce

Twitter @kanyonce

YouTube @Kanyonce

タイトルとURLをコピーしました